虫歯治療

1

なぜ虫歯になるのか?

虫歯

虫歯の原因は、ミュータンス菌が食事摂取の際にある種の糖を取り込み、出てきた酸が歯を溶かしてしまうためです。
その現象を起こしてしまう原因として考えられるのは、「歯磨きをサボってしまう」「間食の回数が多くミュータンス菌が糖を取り込み酸を出すタイミングが多い」「唾液の中に菌が多い」などが考えられます。
虫歯にならないように予防することが重要ですが、なってしまったら虫歯は治らないので早期予防、発見、および治療することが大切です。

2

進行段階ごとの虫歯と治療法

C0

C0
見た目の状態 見た目にはわかりにくく、歯の表面が酸により一層溶けている状態です。
症状 痛みはなく、稀にしみる事がある。
治療法 フッ素塗布、ブラッシング、クリーニング
治療回数 1回
治療費 1,000円程度(保険適用)

C1

C1
見た目の状態 歯の表面が茶色くなっている。自分では気づかず、歯医者で検診を行って気づく方が多い虫歯です。
症状 痛みを感じない。稀にしみる事がある。
治療法 表面を削り、コンポジットレジンで詰める。
治療回数 1回
治療費 1,000円程度(保険適用)

C2

C2
見た目の状態 表面が黒くなっている。
症状 冷たいものや熱いものがしみる、噛んだ際に痛みを感じる、口臭が出る。
治療法 虫歯の部分を削り、コンポジットレジン(プラスチック)やインレー(金属)、セラミックスで修復を行う。 また神経まで近接している際は、神経を保護する処置を行うことがあります。
治療期間 コンポジットレジンの場合は1回。
インレー修復の場合は2~3回。
治療費 1,000円〜2,000円程度(保険適用)保険ではコンポジットレジン・銀歯のインレー・自費診療(ダイレクトボンディング・セラミックインレー)
※ダイレクトボンディング…保険のCRよりも強度・審美性が高い、セラミックとプラスチックを混ぜた素材で即日の修復を行います。

C3

C3
見た目の状態 大きな穴が空いている状態、歯が大きく欠けている。
症状 冷たいものや熱いものを摂取すると激痛がする、持続的に歯に激痛が走る、強い口臭が出る。
治療法 歯の中の炎症を起こしている神経を取り除く根管治療(リンク)を行う。
治療期間 場合によって回数が変動します。
治療費 2,000円〜3,000円程度(保険適用)根管治療後に金属(メタルコア)で土台を立て、前歯は硬質レジン前装冠(金属の上にプラスチックを貼ったもの)・奥歯の場合は銀歯のクラウンで修復。
自費診療の場合は、ファイバーコア(強化プラスチック+線維性の芯棒の土台)で土台を立て、セラミック(オールセラミック、メタルボンド)のクラウン(被せ物)で修復。

C4

C4
見た目の状態 歯がほとんど残っていない。歯根だけの状態。
症状 C3と同様、冷たいものや熱いものを摂取すると激痛がする、定期的に歯に激痛が走る、強い口臭が出る。もしくは痛みを感じない(既に歯が死んでしまっているため)。
治療法 根管治療、残せない場合は抜歯。
治療期間 場合によって変化します。
治療費 2,000円〜3,000円程度でC3と同様。抜歯をせざるを得ない場合は、インプラント治療もしくは入れ歯治療。奥歯ではない場合はブリッジなど。
3

当院の虫歯治療の特徴

虫歯治療

最大限痛くない配慮を行います

歯医者に行きたくないと思う理由で最も多いのが、治療時の痛みが原因ではないでしょうか?
当院では患者様が虫歯の治療時に痛みを感じないような配慮を最大限行っております。
まずは麻酔時での配慮です。麻酔注射時に痛みを感じないよう、歯茎に表面麻酔を塗って歯茎の神経を鈍らせた後、ペインレスリトラクターという器具で振動時の痛みを無くし、アネジェクト2という機器で麻酔液を注入する速度をコントロールしながら極細の針でゆっくりと麻酔液の注入を行います。そうすることで、麻酔注射時の痛みを最大限軽減させることが出来ます。
また麻酔も電動麻酔を使用する為薬液が入る時のお痛みも最小限に抑える事ができます。
次に、考えられるのは治療時の痛みです。治療時も痛みを感じないよう、充分に麻酔が効いていることを確認してから治療を行います。そうすることで、患者様は痛みを最大限感じることなく治療が完了します。

最大限削らない治療を行います

歯を削りすぎないよう、当院では拡大鏡を用いながらどこまで虫歯が進行しているのか、また虫歯を取り残さない為専用の薬液で染め出し虫歯を確認した上で、最小限の切削で治療を行うようにしております。きちんとう蝕している部分は取り残さずに治療を行うことで、患者様の二次虫歯のリスクを軽減することが出来ております。